薬を取りに母屋に行こうとしたんだけど外は人間が歩けないほどの猛吹雪だったのでまあ一日ぐらい飛ばしてもええやろと諦めてぎゅうぎゅうの台所で粉末の日本酒を水に溶かしてマテ茶も作って二階に向かっていたらマテ茶を先に飲み干してしまったのでただ日本酒だけを飲むことになる夢を見た。夢はこれだけ。粉末の日本酒って何だよ怖い。
久しぶりに東南アジアニュースを読んでいたら、ホーチミンのメトロではマナーがまだまだ良くないというニュースが出ていたが、記事を見ると普通に露出狂の女がいただけなので、それはマナーではなく異常者では? と思った、まあそれはそれとしてマナーが良さそうではなかったけどね。今日は雪が積もっては解け積もっては解けの繰り返しだったので、当然出かけられはしなかったが、雪かきをする必要もなかった。あと気温を考えて、今さらなんだけどサラセニアを室内に避難させた、これからの寒波の期間も長そうだったしね。それにしても月曜日までか、そこまで耐えてもらえばなんとかなるかな~。でももう根っこが死んでるかもしれないんだよな。枯れた時期に植え替えしなきゃならない植物ってそれが怖いんだよ、せっかく植え替えたのに春になっても生き返らないじゃんみたいな。とりあえず今日の園芸はそれだけということで、自室に戻ってジャケを作ったりしていた。夜中にはまんが雑誌を読みましたね、まだまだ時間がかかる。
■
毎日のように表で轆轤を回して作業をしていたら下校時間になったのか生意気そうな小学生が近付いてきて服めくってお腹見せてくださいとか言ってきたので嫌です帰れと軽く語気を強めながら追い払ったのに周りを何度もぐるぐる回りながら何度も同じことを言ってきたしあんまり強く言って近所で噂になるのも嫌だし完全に無視して轆轤を回し続けていたら誰もいなくなったのでそろそろ部屋に戻って掃除でもと立ち上がり手を洗ってパソコンを立ち上げイラストだらけのフォルダからアニメの画像をポイポイ捨ててそれから気分よく歌でもうたうかとプレイヤーを展開してみたら何故か盛り上がらない暗い曲しか残っていなかったのでこれはどうしたことだろうと色々悩んだ結果さっきの画像と一緒に捨ててしまったことが分かり急いでゴミ箱を開いて復旧作業をしていたら黒いスライド式の漆塗りに似せたプラの箱が出てきたのでこれは使えそうだからと机の上に置いてあとは掃除機で床のゴミを吸っていたのだがなんか掃除機の調子が悪いというか吸引力がほとんどないのでヘッドを外しても同じかどうか確認してみたところ突然ノズルから水がブシャーと噴き出して慌てて止めたので被害は最小限で食い止められて本棚も無事だったがこのままだと床の水が本に触れそうだったので急いで拭くものを探したけどそんな都合よく雑巾やタオルのようなものがあるわけもなく取りに行ってたら本がやられそうだったのでさっき脱いだ服でとりあえずワーッと拭いてしまいあとは雑巾を持ってこようとそのぐちゃぐちゃに濡れた服を洗濯機に入れるために一階に降りたら玄関に帰ろうとする人影が見えたので急いで呼び止めてひょっとして荷物ですかと質問したら明らかに不機嫌そうに頷いてみせたのでこちらもムスッとしながら荷物を受け取ったんだけどなぜ家族は一階のすべてのドアを開けっ放しにして生活してるのに気付かなかったんだと文句を言いに行く夢を見た。これすごく長いのに全然覚えてないな。謎だ。あと植物が少し枯れてしまう夢と、チャットに来るのが遅いと叱られる夢を見たが、くわしく覚えてない起き抜けには、体感はほとんどない地震だったのに異常に高いマグニチュードだったので日本地図を確認してみたところ若狭湾がもう少しデカくなるほど巨大な隕石が落ちていて相応の巨大な火柱が上がっているという夢を見た
長い夢を思い出すときは眠くなければならず眠今までいるとうたた寝してしまういつものパターンのやつでパソコンをつけるのが遅くなってしまった、というか「眠いままで」を「眠今まで」と変換する狂ったIMEと共に生きてることにかなり疲れてきたな。ちなみにこの日は雪かきはなし、雪かきで遅くなったということはない、積もってなかったので。今日はどうせ出かけられないのだし、ノイズに使うジャケの在庫がそろそろなくなってきたということもあったので、ポッドキャスト聞きながら作りまくることにした。あとネットニュースを見てたら『老人」表記見直し「幸齢者」に』という変な見出しが出てきたので爆笑してしまった。昔、後期高齢者を光輝高麗者と書き換える変な運動があった気がするけど、それと何が違うんだろう。文字にネガティブイメージを抱いているからといって、それをニュートラルな言葉に変えても何も世界は変わらないって知ってるはずだろう、実例がほしいならニートという言葉をくれてやる。
■
暗殺者養成コースにゴーレム三体入ってきたけどこいつらって図体的に暗殺に向いてなくないかと相談する夢を見た。それはそうだね。理性があるのはこれが起き抜けの夢だからかもしれない。で、夢はこれだけ。
天気予報を見る限りどうも三連休が大寒波っぽい、おれには連休など関係ないが北陸に住んでるひとは天気を呪うだろうね。いやそれにしてもこの日から一週間出かけられないとか考えるとやっぱりおれも天気を乗ろう側に回ろうかなって思っちゃったよ。しょうがないのでずっといいウィンドウ配置を考えたり、書いた詩を校正しまくったりしていた。それがやりたかったことで、それらはすべてできた。そういや去年元日の能登地震で曲がってた電柱がこないだようやく修繕されていたけど、完全に鋼柱? パンザーマスト? になっててサイバーでかっこよかった。それも大雪でしばらくは見に行けないんだけどね。夜中も雪がしんしんしんしん降っていて嫌な感じだった。ほんと石川県の天気は嫌な感じ!
■
銀行にひとが多かったのでなかなかお金が下ろせずしょうがないから先に美容室に向かったところ東北訛りの強い店員が経営者夫婦はもう外出していないと言ってきたのでこないだもそうだったしシフト調べてもらったら翌日も午前中しかシフトが入っておらず今週午後はちょっと無理っぽいですねと言われたので来週はおれの予定が合わないんだよなあと愚痴っていたところ経営者の妻の方が帰ってきたのでこれでこないだのツケが払えると嬉しくなりその妻とどこ行ってたんですかなどと世間話をしながら財布を広げていると中には四千円が見えるのに何かに引っかかって出てこないしモタモタしていると背後にいた政治家みたいな紳士から本当は払えないんじゃねーのとヤジが飛んできたので払えますがじぶんの発言に責任は取れるんですかと言い返したら本当に払えたらなんでもしてやるよと豪語してきたので財布からパッと四千円を引き抜いて支払いを済ませて振り返ったところその政治家みたいな野郎がスタコラと逃げ出すところだったので卑怯者と叫びながら追いかけたけど逃げ足だけは一人前という感じでまったく姿が見えなくなったししょうがないのでそのまま帰ろうとしたら近所の長い間空きテナントだった何の変哲もないビルの一階のガラス窓におれが萌え四コマでよく見てるひらがな四文字の題名が太字で直接書かれていたのでいたずらかなと思ったら本当に作家がイベント的に開いているリアルショップだったので入ってみると結構な場違い感はあったものの本当に今まで出したコミックスや同人誌やあるいは作品に関連したグッズなどが置いてあり確かにイベント的な雰囲気があっておれはコミックスはすべて持っているので今さら買うものじゃないしだからといってせっかくこんな面白いチャンスに何も買わないっていうのもつまらないなと考えてキョロキョロしてたら作中に登場するキャラが持ってるポーチが売られていて残り三個だったのでこれを買うことにしていかにも手作りっぽいレジに向かって会計を済ませつつこんな地方だし作家さんはいないんですねと喋っていたら周りのスタッフが気まずそうな笑みを浮かべていてそれで今レジに立っているのが作家なんだと気付いたので気恥ずかしくなりあまり長居せずに店を出たんだけど店の外ではなんかおれより多少若い女たちがしゃがみ込んで同じく萌え四コマに出てくる巨大な一夜干しを観察したりひっくり返したりしながらどうやって食うのか分からないと嘆いていたしおれもそれを助けることができなかったのでスマフォで確認したりしていたが検索結果も出ないねと言い合っていたところちょうど店からムキムキの男スタッフが出てきたのでこいつなら漁師っぽいし知ってるだろと考えて捕まえて質問したところ確かに食べ方を知っているようだったのでそこは漁師にまかせておれはなんか最後に菓子でも買って帰ろうとしたらさっきの一夜干しガールズの仲間が開いてる出店みたいなやつで売れ残りのチョコを激安で販売していたし最後の一個だったからこれをくださいと言ったところ何故か値段が二倍になっておりさっきまで置いてあったポップも二倍の値段になっていたがひっくり返すとさっきの値段になっていたのでこれ騙しているだろと指摘する夢を見た。コミティアだからこんな夢見たのかなと思ったけどコミティアに一夜干しって売ってないですよね。
パソコンを買い替えても起きてから見るのはゴシップサイト、ニュースをダーッと流し読みしてると、小説投稿サイトがプロをどんどん輩出してるぞ! という記事が見えた。そこの解説に、『プロになれる人の傾向を尋ねると「パッション(情熱)です。』と書いてあったので、立ち上がって嘘つけ!! と叫びたくなった、実際にはうずくまりながら嘘つけ嘘つけすべて運だろ嘘つけ~~と思っていた。この文章のあとに「デビューした人の中には当初、不足点を指摘されると、作家塾に通うなどして実力をつけたケースもあるそうです。」と書いてあるが、作家側の負担で補填させることを努力とか情熱と呼ばないでほしいね。そもそも小説投稿サイトはコスパがいいなどと書いているけど(記事のサムネもAIイラストだからコスパが良さそうだね)、そういう考えからいくと紙やデジタルを問わず雑誌を買って読むのはコスパが悪いので、個人がツイッターに流している作品だけ読む方がコスパがいいということになる、それでもいいのか?
今日は出かけて、おやつ安い店でミックスナッツ買おうと思ったけど、ピーナッツが入ってるのがどうしても許せなかったので(ピーナッツはナッツではないので)買わなかった。ホームセンターでムサ・ドワーフ・キャベンディッシュを購入したよ。で帰宅直後に雪かき、すごい時間になってしまった。植え付け間に合うのかって感じだったけど、どうせこの季節なので間に合うことは絶対にないと胸を張ってムサ・ドワーフ・キャベンディッシュの植え付けを行った。あと家族から変なサプリもらったけど、検索したら換毛期のウサギには二錠みたいなサイトが出てきたので、今日から黒ウサギになります。
■
家族が勝手な買い物ばっかりしててうんざりしたのでいらないものをおれが返品しに行ったんだけど店員に嫌がられるだろうなと思ってたら案外そんなこともなかったという夢を見た。起き抜けには、ラスボスさんは倒されたいみたいな題名の作品を書くことになったがラスボスのデザインがずっと決まらないという夢を見た。夢はこれだけ多分家族がどうこうの夢、おれの部屋の前で家族が騒いでたのが問題だと思う。
みなさんご存じ雪かきタイムでした、おれは雪かきの奴隷や。ひいひい重い雪を運んでから、出かける準備をして、出かけた。まず衣料品のおつかいのあと、ホームセンター二軒回って、浅鉢をどうするか考えていた。まあでもさあ、食虫植物だから素焼き鉢じゃない方がいいんじゃないのって感じだったので、百均でプラの浅鉢を購入した。ディスカウントショップにも行ったけど特に欲しいものはなかった。帰宅後は、土曜日だから運動したくねーけど寒波で全然できてないし来週も寒波だからやるっきゃないと思い、若干の筋トレも含めて久しぶりに走った。最初走り方思い出せなかったけど三百メートルぐらいで体が勝手に思い出したね、体が正直なもので。
それでは少年ガンガンの感想を書きます。雑誌が薄い!! あとアニメ化? 舞台化? で、まんが家がノリノリで顔出ししてたので珍しいなと思った、しかも全身。おれはまんが家の顔に興味がないのでむしろ顔出ししてほしくないのですが、まあしょうがないね。声優の顔とかも一切興味がないんだけど、声優の顔を見ずにアニメを見ることはもはや不可能な時代になったので、今そういう方面のオタクじゃなくて本当に良かったと思った。そういう意味では、VTuberはむしろ顔を隠してくれるからおれみたいな人間にはありがたいね(見たことないけど)、むしろVTuberの顔面とか肉体、未公表のプライベートとかに興味がある人間の欲求が分からない感じだ。『無能なナナ』、主人公パートと不死身の男パート、主人公は「子分」が更生するような姿を見ておそらくじぶんの立場を重ね合わせただろうな、不死身パートは太陽の移動で影の向きが変わることを使った小粋なトリック、気まずいトークを繰り広げたのは笑った。『黄泉のツガイ』、今回の展開はほぼ一本道、主人公が出身地に帰る、下界でしおらしくしている少女の父親すら主人公にニコニコしながらいつ死ぬんだと聞いてくる異様さを同行した外部の人間が解説してていい展開だった、そんな中でもサインとか痺れ薬のくだりにユーモアがあった。『ワンルーム、日当たり普通、天使付き。』、前回の流れを引き継いで全体的に重い流れ、要約すればお互いが幸せをもらっているというものだが、特にメモを残そうとしているヒロインの姿が健気だった、あっさり風邪薬が効いたのはウケるが、やっぱり検査のために帰る、題名の意味、そして次回最終回。『アナスタシアの生きた9日間』、教皇の登場、勇者の風呂と現状の残存エネルギーなど、風呂シーンは肌の露出抑えられていたな、教皇も勇者も道具としての現状に満足しているみたいだが、人間のこころを持った巫女姫などが死の予言成就を拒んでいて、それを教皇が阻むって構図か、シビアだな~。『金装のヴェルメイユ』、学園祭的な魔法祭、女も世界も救えない理論無茶苦茶で笑った、なんか後半で色々予知っぽい流れになったけど、前フリがなかったので死にかけてるのが誰なのかちょっと分からなかった。『Vtuberのエンディング、買い取ります。』、意地を張っているようにも見えた配信が結局ボロボロになって引きこもり、からの親友の登場、手紙の受け取りは感動的なシーンだった、しかしさすがに考察屋とか逆張りという単語が出てくると違う意味で笑ってしまうな。『あだしの奇象官』、申請してない最悪の奇象=兄との面会が通っている、先輩のおせっかいだがなんか今生の別れでも会いたくないのかと言われて同様、昇降機のデザインかっこいい、語られ方的には主人公の兄がすべての元凶らしいんだけど、まだくわしくは分からない感じ。『戦隊レッド 異世界で冒険者になる』、いよいよ主人公のターンも佳境だけど、最終兵器みたいなのをもう使っちゃうという若干将来への不安も掻き立てる展開、圧倒したりされたりと熱血展開がある中、回想シーンの空気は割とギャグになっていてバランスが良かった。『僕の呪いの吸血姫』、うーん回想シーンが長そうだなこれは、一瞬何の話かと思った、確か隠れ里だったか、大嘗祭吸血鬼バージョンで子供を生贄にしようとしてる、その意図を台所がないところから推理するのは見事だった。『リモート授業になったらクラス1の美少女と同居することになった』、じぶんを心底嫌っている女にその女から嫌われるようなことを告げるの相当勇気いるだろうな、今回は珍しくラッキースケベ展開はなし、むしろすぐ出ていくところなど主人公の紳士っぷりが目立つ、最後の再会は謎だな、どうなったのか。ダブスタから生まれるゴシップは美しい……。『ひねくれ騎士とふわふわ姫様』、恋のお邪魔虫は部下の騎士の方、それはそうと女上司の恋心バレバレなの笑った、伝説の剣の話を振ったあとそれを見に行く目的で姫様とそのお邪魔虫をペアにするの巧みだし、険悪なムードになりそうでならないバランス感覚も良かった。『ながされて藍蘭島』i、噂に聞いた四獣絶景というものを見てみたいキャラ、チャイナ服の先生が生徒に聞いてみるとなんかそれとなくありそうな雰囲気という流れ、今は絶えて久しい家庭訪問!、どのキャラも食い気が絶景の手掛かりになってるの笑った。『鬼殺しの我道再演』、突然の襲撃になんとか間に合った主人公、撃破はできないものの退けることに成功、その後悔から先手を打たれた相手に先手を打つ、ここからの余裕の見せ合い合戦が面白い、両方とも強者の喋り方してる、知りたいことを教えてやるとか言いつつ知らないのウケる。『不徳のギルド』、また別の女とお泊りということで主人公が一番追い詰められててウケるし、一杯目の酒でしっかり泥酔する女にしっかり回収するってツッコんでて爆笑した、そのあと告白という強めのシーンを挟みつついわゆる朝チュン、そういえば寝ながらセックスていう特技あったな、久々の不徳展開だ。『とある魔術の禁書目録』、乗用車相手にヘリがかましてくる展開、パンツがサービスにもならないぐらいシリアスな展開だが、とにかく能力がないのに相手役を助けに行く男と、悪い方の主人公が交錯するというのがメインテーマっぽい、本編主人公はまた全然見なくなったな。明日はどっち方面に出かけようかな、明日が寒波前のラストチャンスっぽいから遠出してもいいとは思うんだが。『英雄教室』、ネクロマンサーの里帰りに付き合うとミイラみたいな子供達、暗部部隊養成所っぽいのだが飢餓状態ということでエロさんがなんとかしようとする話、ロリコンではないので覚悟ガンギマリ幼女呼ばわりしてて笑った、対立の際のヒロインがバカすぎて良い、結局死神校長誕生で手打ち。『終末ねこ商人』、再登場読み切りだけどキャラが違うなと思ったら「もうひとりの」って書いてある、こっちはやり手経営者のねこと借金まみれのうさぎコンビ、遺物を色々整理する中で映写機を見つけてうさぎが商売を始めて失敗する話、うさぎ側の友情とねこ側の歪んだ愛情が交錯してて面白かった。『龍神の娘』、後編なので変なところから始まる、政治と暗躍する者の話、その中で幼い主人公の視点で街の様子を見るのは新鮮、龍神も最高神ではないのだなあ、最後今回の件の元凶がクローズアップされるのもいい展開だった。『切崎花梨は殺させない』、不死身っぽい相手の首を何度ねじっても死なないが撤退させることに成功、そして突然の告白だったので、えっ終わるのかと思ったら生徒会長側から次なる展開がありそうだった、ほっかむりで泣き止ませるの笑った、あとあのときの相手って死んだんだな~。『千万社異世界通商部』、最終回なので書けることは少ないが詰め込み具合とご都合展開とラストのコマがどう見ても打ち切りだなあ、個人的にはキャラが立ってて世界観も良くて面白かったんだが、一時期ヒロイン不在で存在感出せてなかったのがダメだったのかなあ、良かったのに残念。。『迅雷の竜剣士』、読み切り、最強の竜剣士をスカウトに来た女竜剣士、最強は毎日花火を打ち上げてばっか、説得も通じないが、という流れ、鼻血の理由がサラッと説明されたり、それが女竜剣士の過去の別れを示していたり、水のバリアも花火も意味があったりと、話が分厚くて良かった。
■
今日はすごいことに起きてご飯食べてすぐさま家を飛び出したので、いつもならまだ歯磨きをしているような時間に既に心療内科に到着していたのでなかなかすごかった。ところでおれが行っている心療内科というのは予約制ではなく、だからおれは安心して、つまり雨の日などは避けて行くことができるというわけ、近所にあればそりゃ予約制でもいいですがね、遠くで予約制だと北国の場合雨もキツいが雪に見舞われた場合が相当にキツい、公共交通機関を使ってもなおキツいという有り様なので、そんなわけでともかく予約制ではない方がありがたいのだが、予約制ではないところは皮膚科もそうだが北順番に名前を書くわけだ、そしてこの日は既に四人ぐらい先に名前が書いてあったので何時間も待たされるかもしれないと思い、安心してというかなんというかぐうぐうとうたた寝をしていた。すると一番目に名前が呼ばれたのでびっくりしてしまった、前の四人は薬だけの受け取りかそれともまだ来てなかったのかブッチしたのか、ともかくとんでもない順番抜かし状態で診察を受けられたので、ナイスバレンタインデー! と思いましたね。そういえば心療内科でお金を払って、領収書などを畳みながら、ありがとうございました〜っつって心療内科を出て、普通に薬を忘れて自転車にまたがろうとしてしまい、受付のひとが追いかけてくるというバカな真似をした。そういうバカさを反省しながらガレージへ向かい、るきさんと妖術と浜昼顔とバーナード・リーチ日本絵日記を買った。それでやっと帰宅、やっとパソコンの電源を入れたという有り様なのだが、ここから雪かきなので何も嬉しくなかった。心療内科の日は何もしたくないのに雪かきをするという屈辱、悲しいねえ。だって日曜日までに雪を片付けないとまた寒波が来るんだぜ、二月は本当に出かけられてなくて悲しい。
夜は人様から頂いたコロンビアのゲイシャとパンペパートで心療内科の記憶を塗り潰しました、コロンビアのゲイシャは本当にうまい。高いコーヒーはなかなかのめないから助かるね。今日は心療内科だったし何もせんでおこうと思ったけど、既に雪かきとかしてしまったし、まんが雑誌もちょっとだけ読み進めておくことにした。
■
朝ラーメン済み信号機の工事をしていたら親族の葬式を蹴ってまで作業に来た奴がいてそこまでしなくていいのにと言っていたら仲の悪い親戚がいるらしくまあそれだったらしょうがないかもねと同情する夢を見た。起き抜けには、インターネット上のアイドルを集めたゲームが開発されていてビッチャーが投げたボールを二人がかりでバットを振って打ち返してそれがサッカーのゴールに突き刺さって湾内で花火が打ち上がるみたいなメチャクチャなゲームだったという夢を見た。これこないだのVTuberうんたらの記憶を引きずっていると思う、随分と明るい展開だったので。
出かける前に雪山崩しをしていたら四十分も経過していたが、結局出かけないことにした。道路、特に歩道の雪の状況とか考えると危険としか思えなかったし、それに今後は雪が降らない予報に変化していたので。あとなんかデビットカードの金の落ち方が変だったので銀行に電話したら異常はなくて、おれに何の落ち度もないということだった。要するにヨドバシで雑誌をまとめ買いすると一冊発送になるたびにまず入金をキャンセルしてその雑誌の分と残りの雑誌の分の金額に分けたうえで再度引き落とすということをしてくるんだけど、これが履歴の行を埋め尽くすので見た目的にかなり悪い、変なシステムを作らないで欲しい。翌日の心療内科に備えてこの日はちょっと早めに寝るつもりではあったんだけど結局寝る前に植物を移動したり葉水を与えたりしていたので時間が破滅してしまった。あとインターネットね。早く寝ることの問題点はまんが雑誌が読めなくなることだけど、まあまんがなんていつでも読めるしね。それにしても部屋に一億年ぐらい前のモササウルスの歯の化石があると、見るたびに一億年だ……と感激してしまえるのでいいね。